富士山厳冬期単独登頂 2013年1月4日、 5日 準備は万全に。滑落したらまず止められない。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 ноя 2024

Комментарии • 415

  • @fun9755
    @fun9755 5 лет назад +241

    こんなに標高の高い山にどうやって宿を建てたんだ…
    何をするにしても先駆者の方々って本当に凄いことを成し遂げてる。改めて思い知らされたわ

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +90

      Cruijff Johan さん
      頂上にある測候所跡はヘリで、途中の小屋は夏の間にブルドーザーで荷揚げしたらしいです。
      でも最初は担いで上げたらしい。
      凄過ぎる。

    • @中村凛夜
      @中村凛夜 2 года назад +2

      @@tsuji180ify 自販機のペットボトルなどもブルドーザーで運んでその後は人力で運んでいますから凄いですよね

  • @YouQube05117
    @YouQube05117 5 лет назад +130

    もう昔ですが私も冬の富士山に単独登頂しました。おっしゃる通り、事前に雪山講習を受けたり、体力づくりしたり、前日から山に入りテント泊して高度順化するなど、万全の準備で臨み登頂することができました。あの時の思い出が蘇ります^^ 
    PS:私の知人も冬の富士山で亡くなっていますので、先日の富士山での動画配信者さんの滑落死亡事故は残念でした。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +35

      YouQube05117 さん
      そうでしたか。大先輩でいらっしゃる。登る。のと登れた。のでは大違いですよね。リスクをいかに少なくするか。しか山に対する安全対策の取り方はできないと思うわけで、常に謙虚でなければですね。ありがとうございます。

  • @gstrebrain
    @gstrebrain 5 лет назад +57

    厳冬期富士山登頂、恐れ入ります
    精神力が半端ないですね

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +8

      gstrebrain さん
      その場所に入れることが幸せで天国でした。

  • @halfmoon818
    @halfmoon818 5 лет назад +30

    綺麗な朝日と見事な雲海。
    登った人でないとわからない感動的な景色ですね。
    冬山がどれだけ過酷なのか、装備がどれだけ大切なのかという事も、この映像を見てわかりました。
    とても勉強になる動画でした。ありがとうございます。
    この動画が、痛ましい事故の削減に役立ってくれるといいと思います。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +4

      Half Moon さん
      恐れ入ります💦
      登った人でないと。確かにそうですよね。でもその前に、そこに行ってみたいと思い、行動する事が一番最初ですね。その為にやる事が次から次へと出て来て、楽しいものですよね。
      私も最初は酷かったもんですが、いろんな先輩に教わって幸せでした。

  • @ruminoso2025
    @ruminoso2025 5 лет назад +12

    冬の晴れた日の富士山は綺麗で好きです♪
    さすがに登りたいとは思いませんがw

  • @lunaalexandrite8716
    @lunaalexandrite8716 3 года назад +10

    美しい、、、
    真っ白い雲海に雪、、真っ青な空、、
    私が一生観ることのなかった世界を
    拝見させて頂いております。
    素敵な動画を有難うございます❤️

  • @nofuyuki5357
    @nofuyuki5357 5 лет назад +22

    登頂した後に見る富士山は、今まで以上に綺麗に見えるんだよね

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +2

      NOFU YUKI さん
      わかります〜👍

  • @googleaccount1056
    @googleaccount1056 5 лет назад +92

    撮影日から何年も経ってるのに こんなに参考になるとは 夏とは別の山の顔ですね 怖いです

  • @gtjnw2173
    @gtjnw2173 5 лет назад +11

    貴重な動画ありがとうございます。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +3

      gtjnw 21 さん
      恐れ入ります。GoProと違ってそのまんまの画像ですからダイレクトな視界と同じなのでなかなか良いものが撮れましたね😊

  • @こうたんといっしょ
    @こうたんといっしょ 4 года назад +3

    富士山は素晴らしいですね!でも怖いですね。冬の富士山。気を付けて素晴らしい動画を待っています。

  • @秘密結社-d4y
    @秘密結社-d4y 5 лет назад +8

    パワフルな映像ありがとうございます。単独登頂成功、おめでとうございます。

  • @撮影所の裏
    @撮影所の裏 5 лет назад +53

    事故繋がりで拝見。風切り音すごいのに「風も穏やか」と主さんのコメント。冬山登山する人すごいですね。-17℃と聞いただけで手があかぎれしそうですw

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +14

      撮影所の裏・ さん
      -17℃は確かに寒いんですがちゃんと着てますし寒さも訓練で強くなりますよー。体質もあるけど。
      -10℃までは素手で楽勝です。
      風は多分10m〜20mですから山の中ではそよ風みたいなもんです😅

  • @meikuku5565
    @meikuku5565 5 лет назад +251

    あの人もこの動画を事前に見て予習していれば・・・

    • @ajmwtwe
      @ajmwtwe 4 года назад +23

      mei kuku あれは無知で死んだわけじゃない

    • @ミミリン-g9d
      @ミミリン-g9d 4 года назад +15

      元々、自殺志願者 生きて帰る気がなかったみたい
      ツイッターにも自殺願望あり。

    • @yaugqa3606
      @yaugqa3606 4 года назад +11

      冬の富士山でも準備すれば大丈夫と思ってるなら甘すぎ

    • @satou11725
      @satou11725 4 года назад +7

      @@ミミリン-g9d けど死ぬ前は絶対怖いやろうな

    • @renkon2018
      @renkon2018 2 года назад

      朝日見るとなんか勇気でるね
      綺麗だ👍

  • @kiera6412
    @kiera6412 5 лет назад +85

    おススメに出てきた理由、わかったで

  • @trainpopo9720
    @trainpopo9720 4 года назад +9

    登山はしませんが、あの生配信以来古い動画、それも富士山の動画よく見る様になり、アイゼンやピッケルと言うものも覚えました、こんな風の中よく登るなあ、

  • @ななちゃん-k1c
    @ななちゃん-k1c 5 лет назад +7

    静岡県民です。
    素晴らしい動画をありがとうございます。
    冬の富士山は神々しい程に美しいですが、登山するにはかなり厳しい環境ですね。
    十分な装備と経験が必要であって、素人が容易に登頂及び無事に下山することが難しい山であることが分かりました。
    この素晴らしい景色は、十分な装備と経験があってこそ得られるものなのですね。
    やはり私にとって、富士山は眺めるものであって、登るものではないと改めて感じました。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +2

      ななちゃん さん
      ご覧いただきありがとうございます。
      美しく厳しい世界に入ると、人間の弱さが染み入ってきます。
      その中で遊ばせてもらってるんですね。
      眺めるのも良いですし、確かに見る山ですねー。
      登ることが出来る様に思い立って行動すれば登れる様になります。

    • @ななちゃん-k1c
      @ななちゃん-k1c 5 лет назад +2

      @@tsuji180ify さん
      お返事ありがとうございます。
      そうですね。
      そういえば、子どもが5年生の時に、学校行事で新五合目から宝永火口までの登山(と言って良いのか分かりませんが…)をしました。
      10月で、あいにく風花が舞う中でガイドの判断で宝永火口にはたどり着けませんでしたが、次の日の朝、雪を纏った美しい富士山を見て、子どもながらに感動したと話していました。
      やはり、富士山には何か惹きつける物があるのですね。

  • @koto_ha
    @koto_ha 4 года назад +15

    「わざわざ危ない冬山に登るなんてどうかしてる」というようなきついコメントもあるのに、それらにも真摯に対応するup主様の姿勢にとても感銘を受けました。
    その返信の中で仰っていた「歩ける宇宙」という表現、とても納得しました。私は登山はしたことがありませんが、宇宙には行きたいと何度も思ったことがあります。あの感覚なのですね。そういう素晴らしい趣味を持っているだけで人生が豊かになると思います。
    これからもどうか安全にはお気を付けて登山を楽しんでください。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  4 года назад +5

      みたけ さん
      すごくありがたいお言葉です。
      私も山で遊ばせてもらってる訳ですからね。
      いろんな価値観の方がおられますから、ご意見はしっかりと承ります。
      歩いて行ける宇宙。
      これは本当にそうだと思います。
      普通じゃ行けないけど、装備と努力でいけるようになる。
      みたけさんも山に限らず、ご自分の歩いて行ける宇宙、それに向かって一緒に頑張りましょう🎶

  • @yuu20111
    @yuu20111 5 лет назад +3

    素晴らしい動画をありがとうございます。
    皮肉な事に滑落事故の動画からこちらに辿り着きました。
    以前から一生に一度は富士山を登りたい!と思いつつ何時しか諦めてましたが
    動画や主様のコメントを見てとても勉強になりました。身の竦む動画でしたが、いつかは行ってみたいです。動画見ながら、気をつけて!頑張れ!と声が出てしまいましたが、あの斜面を普通に下山してたのがビックリでした。カニ歩きで降りるものかと思ってました😅どうかこれからもご無事で気をつけて。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +2

      yuu20111 さん
      山はどこでも死ねますからねぇ。
      ああいいう事故見ると残念と言うか、なんて馬鹿なことを!って思います。
      安全の為には落ちたらどうなるか、考えなきゃ悲しいことになるのに。
      是非経験積んで行けるように頑張って下さい。
      本当は山岳会に入るのがいいのですけどね。
      下山はコツがあります。
      前にも書きましたが、腰を少し落として、猫の様に歩くんです。斜面にフラットに足を置く、それを斜面の状態に合わせて2、3歩先を見ながら歩きます。
      膝を曲げるのは瞬間的な地面の硬さや柔らかさに対応できる様にするためにですね。
      やり続けていけばだんだん早く降りられる様になります👍
      お互いに気をつけて山を楽しんでいきましょう❗️

  • @寿だっち
    @寿だっち 5 лет назад +19

    とても素敵な景色。ありがとうございました。滑落事故で、この動画上がって来ました。山を愛する方達には辛い事故ですね。でも、山を愛する人達は、それでも登るのですよね。自分は大丈夫!という過信は絶対しないで、自分の命を大切にして欲しいです。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +10

      寿だっち さん
      ありがとうございます。
      山に登る人は景色が良いからとかよく言われますが、山が自分を輝かせる場所だから厳しい山に入る人もいると思います。
      山がそこにあるから。ではなく、自分が居るから山に登る。と言う映画のフレーズはなんとなくしっくりきます。
      それも個人によってレベルはあり、激しい登山を愛する人。みんなで楽しく登る人。危険なことまではしないが歩いていける宇宙を体感したい人。様々ですね。
      いずれにしても無事に帰る事が最低条件ですが、自然相手なのでリスクはなくなりません。
      本当に悩ましい事です。

  • @soalan-blue
    @soalan-blue 5 лет назад +9

    風が強い💦
    美しくて恐ろしい世界ですね😣
    私なら途中で動けなくなるだろうなぁ😅

  • @unkonow3811
    @unkonow3811 5 лет назад +43

    ちょっと前まではほとんどコメント無かったけどあの事件からかなりこの動画伸びましたね

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +13

      ドコロフ・トオノスキー さん
      ほんとすごいです。
      日常からかけ離れた世界ですからね。
      あとGoProとかだとリアルな映像にならないのでハイビジョンカメラでの長い動画は少ないからでしょうね。

  • @滝つぼさん
    @滝つぼさん 5 лет назад +40

    急にカメラがぶれるとあ!落ちたと見てるこっちが一瞬焦る
    トラウマだな…

  • @もつ-f2h
    @もつ-f2h 5 лет назад +10

    撮影者様の無理しない登山いいですね。私も、残雪期に富士山登りましたが、頂上に着いたとき同行者が、剣ヶ峰に行こうと言いましたが、風が強くなったので、下山しましょうと言って、下山しました。その後吹雪になりました。個人的には、登山は、家に帰宅するまでが、登山だと思います。途中で、諦めて下山するのは、恥じゃ無いです。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +6

      もつ さん
      さすが!その引き返す手堅さが命守りますよねー。風だけはどうしようもないから、その時点で降りて良かったですね!
      お家に帰るまで登山。まさにそうだと思います。

  • @hsbdifbdhdhdjfn6651
    @hsbdifbdhdhdjfn6651 4 года назад +3

    冬の富士山ってこんな感じなのですね
    山梨県民の私にとって富士山は毎日当たり前の様に目に入る景色の一部で有って登るものでは無いと思っていました。
    海外で暮らす様になって尚更そう感じます。
    貴重な映像をありがとうございました。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      山梨県の方は羨ましいです。富士山の景色を毎日見られるのですから。
      海外にいらっしゃるのなら尚更、日本の象徴富士山は美しく思えるのでしょうね。
      小生の動画がお楽しみ頂けましたら幸いです。
      様々な趣味、スポーツがありますが、登山はそのリスクと対価、その両極が大きいものと感じています。
      最近はRUclipsでその経験を見ることができますから、皆様お感じになられることも多様で、私も勉強になります。
      コメントくださりありがとうございました。

    • @hsbdifbdhdhdjfn6651
      @hsbdifbdhdhdjfn6651 4 года назад +2

      @@tsuji180ify 様
      丁寧なお返事ありがとうございます。

  • @kuwagata1988
    @kuwagata1988 5 лет назад +10

    登山はほとんどしたこと無いですが、ニコ生主の一件から登山をされている方の富士山や奥穂高の登山動画がオススメで出るようになりました。
    急な斜面や馬の背などはヒヤヒヤしますが、ちゃんとした装備の人が登っている動画は妙な安心感があります。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +3

      谷口知寛 さん
      お越しくださりありがとうございます。
      急にアクセス増えてビックリです。
      確かに上手い人の歩き方はとても安定感ありますね。

  • @秘密結社-d4y
    @秘密結社-d4y 5 лет назад +6

    きれいですね・・・・富士山の日の出の雲海はじめてみました。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +3

      秘密結社 さん
      雲海、日の出、確かに美しいです。
      ですが、その場所に身を置くことがすごい恍惚を与えてくれました。

  • @hujizakura
    @hujizakura 5 лет назад +8

    冬山の富士登山、厳冬期のフル装備で「慎重に!慎重に!」一歩一歩、確実に進む様子が見えました。
    先日の事故の方のような浮かれた言動は微塵も感じられません。考え方の違いは如実!勉強になります。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +4

      hujizakura さん
      若い頃葬式ばかりでした。
      先鋭的な登山の先輩方の姿を見てきて、命をかけるギリギリの生き様に尊敬もしたしそうなりたいと思ったものですが、自分はそうなれず一流の登山者にはなれないことを理解しました。
      とは言え、先駆者達の慎重さ、すごい力に劣等感を常に感じている次第です。
      全然力不足で悔しい思いを今も禁じ得ません。

  • @太目之でいぶ
    @太目之でいぶ 4 года назад +3

    自分もいつかこの様な挑戦をしたい!とは1%も思いませんでしたw厳冬期の富士山はただただ怖い事を知ることが出来ました。画面で見るよりも5倍増以上に高くて急勾配で怖い景色だと想像します。美し過ぎる空の色がより一層恐ろしく感じました。撮影しながらの登頂ご苦労様でしたそしてありがとうございます。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  4 года назад +1

      太目でいぶ さん
      素敵なコメントありがとうございます。
      たしかに勾配は下から見るよりも結構有りますね。
      一歩登るたびに高さが増すわけで、滑落の時のダメージが一歩ごとに重なって行くのが怖いですね。
      空の色も澄んで美しいですよ✨

  • @YJM714
    @YJM714 5 лет назад +5

    単独登頂成功おめでとうございますですが、よくこんなことが出来るなあと思いながら見ました。
    風で何と言ってるかあまり聞こえないのが残念でした。
    あと、降り方の方にむしろ興味がありましたが、あんなにザクザク歩いて大丈夫なのかと意外でした。私はビビりなので後ろ向きに下りたりしてしまいそうです。
    貴重な映像、感謝です。これからも十分気を付けて頑張ってください。

  • @kttk7151
    @kttk7151 5 лет назад +18

    夏に吉田口から登ってお鉢巡りして帰ったけど、冬行く度胸ない。
    夏でも怖かった。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +13

      kt tk さん
      学生時代夏に富士山のガイドをしてました。毎日お客様案内して富士山登って、登る感動をお客様と共有してたのが今でも嬉しく思い出されますねー。
      冬は世界が違いますけど、いつか行きたいと思ってました。
      夏でも毎年数人亡くなります。
      この動画に興味を持って下さり感謝致します。

  • @イレブン-t7d
    @イレブン-t7d 5 лет назад +18

    貴方は本物の山男ですね。
    山の素晴らしさと恐ろしさが身に染みていらっしゃる。
    切れ味のいいアイゼンの踏み音が心地よく、強風はいつバランスを崩すかわからない恐怖が透けて見えます。
    今も登られているかと思いますがどうかご無事で。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +9

      ELEVEN FFRK さん
      とんでもございません。
      凄い方の足元にも及びません💦
      山には謙虚に向かい合わねば。

  • @fatcat9199
    @fatcat9199 5 лет назад +76

    1月なんてコタツからも出たくない時期なのに、なぜ極寒の富士山を登りたがる人間がいるのか

    • @gogogog224
      @gogogog224 5 лет назад +17

      そこに山があるから

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +19

      SOLA SOLA さん
      私もお家でゆっくりしたいなぁって思うけど、行ったら凄く嬉しいんですよー😃

    • @かほかほ-h5z
      @かほかほ-h5z 4 года назад +1

      @@gogogog224
      マロリー先生の名言ですね

    • @peacenotwar7554
      @peacenotwar7554 3 года назад

      刺激を求めるってやつですかね?
      アドレナリンが出て生きてるって感じたり?
      自分は高所も寒いところも行かないですが。刺激もいらないです。

  • @薄氷-w2f
    @薄氷-w2f 4 года назад +9

    安心して見れる良い登山動画。
    美しいです。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  4 года назад +1

      宵月. さん
      ありがとうございます。

  • @may_caesar_zp
    @may_caesar_zp 5 лет назад +13

    2013年とかなり前の動画なのですね。
    山の上から見る雲、すごく綺麗ですね!
    日の出も素晴らしいです。
    この景色に魅了されて登りたいと思うのかもしれないですが、無謀な装備での登山は本当に危険なのだと例の滑落事故でよくわかりました。

  • @masayukiyashiro113
    @masayukiyashiro113 4 года назад +2

    凄い映像が見れました。有難う御座いました。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  4 года назад

      masayuki yashiro さん
      どういたしまして😊

  • @imaoka_hiroto
    @imaoka_hiroto 4 года назад +4

    えぐいのぉ
    動画越しでも完璧に雪が凍っとるのがわかる。
    いつか登りたいけど、勇気が出ん。
    一生勇気が出やんくてええ気もするけど。

  • @はれ子
    @はれ子 4 года назад +2

    はじめて動画で富士山を動画を通して近くで見ました。
    岩と雪が何か、不気味と思って見てたら、動画主さんの顔がアップで映ってびっくりした 笑
    富士山って色々な人が登ってからかな、ちょい不気味なかんじ💦山登りしないのでこの動画勉強になります。
    有難うございます。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  4 года назад +2

      n s さん
      不気味ですか😅
      不気味だけどその場所にいられる喜びは喜びです。
      冬富士に限らず冬の山は厳しい自然の美しさが魅力です。
      私の顔、晒してすみません💦

    • @はれ子
      @はれ子 4 года назад +2

      @@tsuji180ify もちろん 景色は綺麗です この動画で見たい人も沢山いると思います
      動画で富士山見るくらいの方が私には丁度良いですね。参考にさせて頂きます。

  • @gosuke-fw3li
    @gosuke-fw3li 5 лет назад +57

    たとえ生主があそこで滑落しなかったとしても降るのは無理ですね

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +30

      go ma さん
      とにかく最低限アイゼンが無かったら無理でしょうね。

  • @HEKIHARA
    @HEKIHARA 5 лет назад +10

    沼津から見える冬の富士山がとても綺麗で好きだけど、こんな過酷な場所なんやな

    • @tan2932
      @tan2932 4 года назад

      個人的に冬剱よりも難しい

  • @poweroruka8521
    @poweroruka8521 6 лет назад +8

    一富士・二鷹・三なすび。正月からとても縁起が良い登山になりましたね。

  • @Elric_c
    @Elric_c 5 лет назад +6

    うちのじいちゃんこんなの一人で登ったんか…
    投稿主もじいちゃんもやべえよ…真似できねえよ…

  • @佐藤吉田-t5p
    @佐藤吉田-t5p 5 лет назад +6

    小学くらいの時に、富士山とは比べ物にならんくらい低い雪山に登ったけど、それでも2度と雪山は御免というくらい滑り、子供ながらにトラウマ級に怖かった思い出がある。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +1

      佐藤吉田 さん
      確かにトラウマになりそう😆
      私も子供の頃は山になんて全く興味無かったです。

  • @風鈴颯
    @風鈴颯 5 лет назад +47

    閉山中でも結構登る人いるんだー

  • @史彦禿氏
    @史彦禿氏 2 года назад +1

    単独ではありませんが、私も冬に登りました。ヒマラヤの高所訓練のため当初予定で頂上でビバーク、翌日、お鉢巡りし、下山の予定でしたが、あまりの風の強さでお鉢巡りは途中、断念し、登りと逆方向へ下山しました。
    夜通し、強烈な風の音がしてました。岩陰でビバークしましたから、特に問題はなかったですが、風向きによればヤバイですね。
    あ、私はヒマラヤには行ってませんが、クラブは数々のヒマラヤの無酸素アルパインしてるとこです。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  2 года назад +1

      禿氏さん
      ご覧いただきありがとうございます。
      山頂ビバークヤバいっすよね💦
      やってみたい気します。
      マイナス40度とか体験したことありませんが、そのレベルはもう寒さ次元が違うのでしょうね。

  • @はちばんぶるびー
    @はちばんぶるびー 5 лет назад +28

    0合目スタートなんですね。
    斜度30度て上からみたら崖ですから。アイゼンが刺さる音がしまってて恐ろしい(´д`)

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +14

      はちばんぶるびー さん
      この時に一番怖かったのは、夜麓の樹林帯を一人で登ってた時💧獣の鳴き声や物音にビクビクしてました😥
      アイゼンがサクサク刺さって気持ちが良かったですが、ブルーアイスの部分はめちゃくちゃ研いだアイゼンでさえ数ミリしか刺さらないほど氷がガチガチになってました。

    • @卵豆腐-f4o
      @卵豆腐-f4o 3 года назад +1

      @@tsuji180ify すみませんブルーアイスの部分ってどこの部分か分かりますか?

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  3 года назад +2

      @@卵豆腐-f4o さん
      ブルーアイスってほど硬いのはそうないんですけど、普通に氷といった方が良いでしょうか?
      アイスバーンならテラテラ光ってる部分です。現場でも歩きながら凍ってるとわかりますから。
      その凍り方の度合いで、丸まったアイゼンだと歯が入らない場所はそこらじゅうです。

    • @卵豆腐-f4o
      @卵豆腐-f4o 3 года назад +1

      @@tsuji180ify ブルーアイスとアイスバーンはまた別のものってことですかね?無知なものですみません😭

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  3 года назад +2

      @@卵豆腐-f4o さん
      いえいえ、その場に行けば氷の硬さがよくわかりますし、見た目である程度わかります。でも、研いで行かないと刺さらないのでお気をつけて。

  • @HUMMINGSEAGULL
    @HUMMINGSEAGULL 8 лет назад +26

    登頂おめでとうございます!

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  8 лет назад +3

      ありがとうございます❗

  • @copyisking
    @copyisking 5 лет назад +17

    雪山の登山 危険とわかりながら、クセになりそうな美しさがありますね
    ただ、素人は近づかないほうがいいですね

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +7

      copyisking さん
      素人という言葉はなんとも言えませんが、初心者はムリです。
      一歩一歩上がるにつれ死の危険、滑落の危険が増しますよね。
      美しいですが、この場所にいる事が幸せです。

  • @消費税というか取引税
    @消費税というか取引税 5 лет назад +10

    いつか富士山登りたい。夏に。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +2

      落合武志 さん
      ぜひ行ってください。
      物凄い渋滞しますけど。。。

    • @ざわ-u4j
      @ざわ-u4j 5 лет назад

      @@tsuji180ify
      渋滞していた方がむしろ 安全。

  • @GINZASAKUSA
    @GINZASAKUSA 5 лет назад +16

    TEDZU さんもこんな真冬なら登らなかったはず。
    秋くらいの気温だったら、富士山の山頂の天候とかサイトで行った人のチェックをしたと思うけど、この10月の暑さで、多分、うっすら雪がある程度で何とかなるだろと思って、また凝ればがそう云う秋から冬に移り変わりの間だと登れっちゃうから始末におけない。
    初心者がなるべくしてなって事故だよ。

  • @climberclimber69
    @climberclimber69 5 лет назад +12

    素晴らしい動画ですね。

  • @yoshinasato
    @yoshinasato 5 лет назад +9

    雲海が素晴らしいですね。
    私はかつて、安達太良山の頂上手前のブリザードでさえ恐くて引き返しました。踏み跡が5分もたたずに消えてしまう恐怖を味わいました。
    アイスバーン&強風はもっと恐怖なんでしょうね。
    時間との戦いもありますし、、、でも人間は絶景を求めに山に登りますね。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +2

      YOSHI NAKASATO さん
      ブリザードでホワイトアウトになると遭難になってしまいますよね💧
      私も2月の五竜岳で豪雪ブリザードで遭難しそうになったことありました。
      方向がわからず地形も見えず、頭の上までのラッセルで完全に雪に埋れて行動しなければなりませんでしたが、GPSでルートを確認して帰還できました。1キロ歩くのに3時間くらい掛かってしまった。
      GPSも必須ですね!
      絶景は勿論素晴らしいですが、私の場合はその場所で行動している事自体がが最高の瞬間です。Mですね😆

  • @miu-riz2368
    @miu-riz2368 4 года назад +18

    雪の上を普通に歩いてる時点で
    ザリザリ ジャリジャリ言ってる・・・
    5:37での言葉を聞いて
    ニコ動の状況を考えると・・・

  • @rinasforever2071
    @rinasforever2071 5 лет назад +16

    富士山 滑落した人のおかげで
    この手の古い映像が今、注目されてます。8年前とか
    ザイル/ピッケル/アイゼンとはナンぞや?と...
    検索した人が多い為ですね。
    Up主サン達もビビるだろうねカウント一気に上がって

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +9

      Rina's forever さん
      ありがとうございます😊
      ホントビックリ‼️
      この10日くらいで5万アクセスです。
      山が注目されるのはいいのですけど、綺麗だと思って簡単に行けるもんじゃないってことを発信しておかないと逆に事故を誘発する危険もありますから、コメントも出来るだけさせて頂いています😅

    • @rinasforever2071
      @rinasforever2071 5 лет назад +2

      @@tsuji180ify
      良かったですね。14万再生(。・ω・)ノ

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +2

      Rina's forever さん
      安易に行っちゃダメと知ってもらうのは良いですが、その根本が滑落ですから決して喜べたものではないですねぇ。
      広告やってないので何もないです。

    • @rinasforever2071
      @rinasforever2071 5 лет назад +1

      @@tsuji180ify
      自分のメインも2ヶ月で
      34万再生いきましたが広告付けてないっす
      (山のとかではないですけどね)
      来年には70万再生行ってるはずの動画

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +1

      Rina's forever さん
      えー!?凄いですね!
      RUclipsrじゃないですかぁ。

  • @物騒器官
    @物騒器官 3 года назад +1

    景色は本当に美しいけど、あまりに恐ろしくて泣きそうになる……

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      頂上はめちゃくちゃ寒かったけど、斜面ではそんなに寒くないし、道具がしっかりしてたので楽しいですよ。

  • @sumi1158
    @sumi1158 5 лет назад +31

    冬の富士山怖すぎる
    こんな所をあの人アイゼンやピッケルなしによく登った。

    • @-niconico2379
      @-niconico2379 5 лет назад +4

      ほんとそれ
      噂によるとガンを克服したばっかりだったそうですよ…
      せっかくのチャンスだったのに…

    • @westvillage321
      @westvillage321 5 лет назад +12

      でも無事に下山できなかった可能性が高いです
      いずれにせよ、仮にあそこで滑落しなかったとしても、彼は下りで“積んでた”可能性が高かったでしょうね

    • @-niconico2379
      @-niconico2379 5 лет назад +6

      @@westvillage321
      自殺行為と言った所でしょうか…

    • @安藤初-u8y
      @安藤初-u8y 5 лет назад +7

      @@westvillage321詰んでたでは

  • @BKCNL-b2m
    @BKCNL-b2m 5 лет назад +66

    亡くなったニコ生主はよく、頂上まで普通の登山靴で行けましたよね。ここまで雪はないにしても。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +50

      鈴木一生 さん
      そこまで行けてしまったけど、どんな靴が装備かわかりませんが、あの様な結果になるのは必然でしょうね。もうあんな事が起こらないといいです。
      本人は帰りませんが。

    • @BKCNL-b2m
      @BKCNL-b2m 5 лет назад +16

      Hiroyuki Tsuji そうですね。あの時間の登頂だとどっちにしても下山出来なくなるって聞きました。この事故をきっかけに少しでも被害者が減る事を祈るばかりです。

    • @mesugaki072
      @mesugaki072 5 лет назад +5

      鈴木一生 どっちにしろ落ちてたって事ですか?山登った事ないのでわからないです

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +23

      ANARUでボスは俺この世のにNARU BOUNI さん
      アイゼン履いてなくてピッケル⛏も無ければ下りで落ちるでしょう。
      時間は関係ないです。でも、遅くなると気温下がって更に凍るので危険性は高まります。

    • @mesugaki072
      @mesugaki072 5 лет назад +9

      Hiroyuki Tsuji なるほど、確かに上りより下りの方がきついって聞きますもんね。もし山に登る機会があったとしたら準備万端で臨みたいと思います

  • @tomoduca
    @tomoduca 5 лет назад +14

    私も事故動画つながりで…私は富士山はありませんが、槍穂高連峰や八ヶ岳には何度か登ったことはあります。季節はいつも紅葉シーズン。夏山も終わり、冬が始まるまえの一番安全と思われる時期だからです。一度、奥穂高からの下山中に初雪に見舞われ大いに慌てたことがあります。山はどのシーズンにしろ、油断・過信が禁物ですね。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +4

      tomo guzzi さん
      紅葉シーズンは怖いですよね。
      油断して冬装備持って行かないと真冬にぶち当たることはよくありますよね。秋は基本判断難しいから冬装備に近い装備で行きますね。それから最近は直近のログとかもあるので参考にしたりします。
      悲惨なことにならない様にお互い気をつけて山楽しみたいですね。

    • @zapstersebastian7443
      @zapstersebastian7443 5 лет назад +1

      夏が一番の登山期間だと思ってました
      どうして秋なのですか?

    • @tomoduca
      @tomoduca 5 лет назад +1

      @@zapstersebastian7443 私の勘違いかも知れませんが、夏山は突然の雷が怖いからです。秋口はその心配も減りますし、一番の目的が紅葉ですから。でも3000mクラスの山だと丁度いい秋の季節は短い(2週間くらいしかない)ので注意が必要。

  • @mamiaiai351
    @mamiaiai351 5 лет назад +5

    今回滑落した方は柵が途中で途切れていたのに何故岩で影になってる急斜面の方を選んで進んだと思いますか?道を間違えたのでしょうか?後、頂上にいた時間が14時30頃みたいですけど下山は無事に出来たと思いますか?質問ばかりですみません。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +14

      mami aiai さん
      雪山では道という道は有りません。
      突破できるルートを見極めて登るわけで、岩の影になってるということは吹き溜まりになるんですけど、富士山は風が常に吹くので吹き飛ばされて凍る箇所が多いです。
      まぁ、あの動画見たら凍ってますよね。傾斜がきつい方を選ぶと当然アイゼン履かないと滑ります。
      柵があるのは落石防止で滑落防止ではありません。地形はその年により雪の状態で違います。
      あの時間に頂上ですと下山中に日が暮れますよね。そもそもその時間になること自体、あえてその時間を登る上級者でない限りあり得ません。
      あそこでスリップしなくても、凍った斜面では普通の靴やアイゼンなしではどのみち滑落してたはずです。
      上がった時点で終わってたということですね。

    • @mamiaiai351
      @mamiaiai351 5 лет назад +7

      @@tsuji180ify 返済ありがとうございます。冬の富士山の登山がどれだけ難しいかよく分かりました。時間や装備などの無計画さで招いた事故だけれど彼は滑落している時に一瞬でも何を考えたのかな…とか色々考えてしまいます。海外の方も軽装で登山されるみたいなので動画を見て見直して欲しいですね。ありがとうございました。

  • @bio-cancer1903
    @bio-cancer1903 5 лет назад +65

    滑落して死んだ生主がいかに無謀なことしてたか、よく分かる動画ですな
    あの動画でも地面はカチカチのアイスバーン状態だったけど、アイゼン装備でも怖いっす

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +15

      Bio-Cancer 190 さん
      知らないと言うことは本当に恐ろしいことですね。一歩づつ運動エネルギーが増えるわけですから怖いですよね。

    • @とわいらいと-i2i
      @とわいらいと-i2i 5 лет назад +7

      @@tsuji180ify 位置エネルギーが増えるって説牛乳。

    • @太郎黄身
      @太郎黄身 5 лет назад +3

      とわいらいと 弾性エネルギー説カルピス原液100倍希釈

    • @andrew2197
      @andrew2197 5 лет назад +4

      とわいらいと その位置エネルギーが運動エネルギーになるから結果的にあってる説がコロイドレベルで存在してる

    • @Youtube高校-s4k
      @Youtube高校-s4k 4 года назад

      そう、力学的エネルギーは保存されるんだ(完)

  • @kyoto-nanamidori
    @kyoto-nanamidori 5 лет назад +7

    厳冬期の標高3776mはまさにシベリアヤクーツク、南極の世界…こんな所で爆弾低気圧による吹雪になったらいったいどうなるのか。きっと夜の世界は超極寒、吹雪と重なれば地獄絵図か。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +4

      北野坂ななみ鳥kyoto-nanamidori さん
      地獄絵図、でしょうね😅
      雪洞掘れたらそう言う中で過ごしてみたいですけど、富士山では雪道掘るのは難しいですからねぇ。

    • @kyoto-nanamidori
      @kyoto-nanamidori 5 лет назад

      @@tsuji180ify
      ruclips.net/video/90QkamnOy-k/видео.html
      こんなことが…

  • @さるさまんぼう
    @さるさまんぼう 5 лет назад +3

    遠くから見てると富士山が近くに立つとこんなに変わるものなんだな...

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +2

      さるさまんぼう さん
      結構斜度もあって風景もすごいですよね。日本一高いから流石に荘厳です。

  • @0ikewaa
    @0ikewaa 5 лет назад +48

    オススメに急に出てきた…

  • @バルサファン-t7i
    @バルサファン-t7i 5 лет назад +9

    冬山はやばいって2ちゃんで学んだ。やっぱり2ちゃんは偉大だな。

  • @vaio487
    @vaio487 5 лет назад +60

    5:38 ニコ生の滑落事故が起こるべくして起きたとしか思えない発言すぎる…

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +16

      Vaio toko さん
      本当ですねっ。
      でも、絶対止まりませんもん。😢

    • @サトウホタル
      @サトウホタル 5 лет назад +25

      止まるのは心臓だけや

    • @tnagano090
      @tnagano090 5 лет назад +12

      全然装備が違うよね。ヘルメット、アイゼン、ゴーグル、ヘッドライト。
      夜明け前くらいに出て、雪が緩む時間帯には降り切る。
      木がないから落ちたら一気に滑落だろうな。
      この装備がカッコ良いのに。
      早朝に出て無理せず6合目に泊まって明日下山。
      それにしても風が強い。体感温度はかなりきついでしょう。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +9

      tomokazu さん
      気温は頂上ではマイナス20〜30℃。
      体感温度はマイナス40℃くらいでしょうか。
      行動する時間も考える必要ありますよね。
      富士山の1月はそれほど積雪も多くなく、雪面は凍っていますので雪崩の心配は少ない。数日以内に降雪があればその分の雪は雪崩になることもありますが、日中太陽が照ると表面はまた凍ります。なので日の当たる時間に行動する方がアイゼンも効きやすくなる。
      頂上から降りる時間はやや雪も柔らかくなるので下りは歩き易くなるので危険も減る。
      一合目まで降りる時間が夜になるので、翌朝ゆっくり。と思ったのですが、この時は無理してこの日のうちに下山しました。でも、樹林帯で日没になり足元も悪く、捻挫しながら降りて来ました😅

  • @entrance3365
    @entrance3365 5 лет назад +18

    気温だけなら装備でなんとかなるけど風がやばいからどうにも…

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +25

      Entrance さん
      そうですね。だから天気図で風の予想も立てて、高層天気図でジェットストリームの位置を把握してダメそうなら行かないんです。実際この時は絶好のタイミングとジェットストリームの配置でした。さらに心配だから高層気象台に問い合わせもして確認もしました。
      そしてこの前も3回チャレンジしてやっと落としたんです。
      大切なのは実際に行って風が強かったら撤退する事ですね。
      死にたくないもの。

  • @waipipijourney1268
    @waipipijourney1268 5 лет назад +3

    新幹線、富士川SAから見る富士山が好きです。

  • @pachoherrera6926
    @pachoherrera6926 5 лет назад +26

    太陽◇で草

  • @ppp_pyon
    @ppp_pyon 3 года назад +1

    めちゃ時間をかけてまで私達に素敵な景色を見せてくれてありがとうございます(*・ω・)*_ _)✨
    雲海とても綺麗ですね❕
    思わず口に出して綺麗と言ってしまいます😖

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  3 года назад

      コメントありがとうございます😊
      嬉しいお言葉。ほんとに綺麗ですよね。

  • @yarming43
    @yarming43 2 года назад

    厳冬期によく単独登頂されましたね

  • @雛菊-v3r
    @雛菊-v3r 3 года назад +1

    普段から平坦な道でもつまづく私は絶対に雪山登山はしちゃいけない人だと思う。
    でも、憧れるな〜!

  • @mjmjdjdtdamawtmpdpjgtgmgdtm
    @mjmjdjdtdamawtmpdpjgtgmgdtm Месяц назад +1

    人生で目標にしていることのうちの一つに正月に富士登山する事がありますどうしたら技術や体力を手に入れられるのでしょうか?

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  Месяц назад +1

      @@mjmjdjdtdamawtmpdpjgtgmgdtm
      コメントありがとうございます。
      技術は場数踏まないといけませんけど、出来ることなら山岳部や山岳会に所属されるのが良いと思いますよ。
      それから、山岳ガイドに付いて講習会参加もお勧めします。
      体力は、ストイックなトレーニング、走り込みが絶対必要ですね。
      目標持って是非挑めるよう力をつけてくださいませ😃

    • @mjmjdjdtdamawtmpdpjgtgmgdtm
      @mjmjdjdtdamawtmpdpjgtgmgdtm Месяц назад

      @@tsuji180ify ご丁寧なお返事ありがとうございます!頑張ってみます!

  • @k-garege2507
    @k-garege2507 5 лет назад +7

    俺は今年、厳冬の天保山で登山デビューしてみるかな

    • @1984takataka
      @1984takataka 5 лет назад +1

      天保山とか、もはや山ちゃうやんw

    • @k-garege2507
      @k-garege2507 5 лет назад

      通りがかりです バレちゃいましたね。

  • @bot-yi3uo
    @bot-yi3uo 5 лет назад +8

    八甲田山とどっちが辛いですかね?

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +4

      下水道bot さん
      八甲田山のあの事件は爆弾低気圧だったかと。
      遭難怖いですねぇ。

  • @otus864
    @otus864 5 лет назад +7

    6合目の山荘で「生きること死ぬこと〜」みたいな音声流れてますが何ですかこれ🙄

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +9

      高橋祐人 さん
      夜道が怖くてラジオ流しとりました。

  • @yotu031
    @yotu031 3 года назад +2

    自然ってこんなに綺麗なのにものすごく怖い。
    ニコ生の主もそうだけどしっかりと準備をして必要なものを揃えて万全な状態で登らないと無理ですね…
    それが冬富士なら尚更かと…。
    夏でも冬でも犠牲者は出ますがこの動画を見て少しでも犠牲者が減ってくれることを祈ります。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  3 года назад +1

      コメント感謝です。
      私も同じ願いです。ありがとうございます!

  • @iloveusayoshi
    @iloveusayoshi 5 лет назад +7

    建物ぽいのがチラホラあるけど,扉をぶち壊して中に入ったりとか無理なんかなぁ

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +7

      sota hinoki さん
      んー、無理ですねぇ、て言うかやっちゃいかんです💦

    • @iloveusayoshi
      @iloveusayoshi 5 лет назад +3

      @@tsuji180ify もしも凍えて死にそうな非常事態に!です。これらの建物は夏の時期などには稼働しているのでしょうか。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +4

      sota hinoki さん
      そうでしたかっ。
      夏は山小屋としてわんさか稼働してますよー😃
      しかし、かなり頑丈に戸板貼ってありますからぶち壊して入るのは無理でしょうねー😅

  • @yuria777
    @yuria777 3 года назад +1

    アイゼンを装着してアイスバーンを下る歩き方が知りたい!
    とコメントしていたら最後に足の映像が。。。
    ご無事でなにより\(◡̈)/♥︎

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  3 года назад

      恐れ入ります🙇‍♂️
      桃白白様も楽しんで登られるようご祈念します。

  • @林の中の象
    @林の中の象 5 лет назад +30

    傾斜角度30度のスケートリンクを5時間以上歩き続けることができる人はどれだけいるだろうか。
    彼がやっていることは、それと同じことだ。
    これは、もはや登山を越えたエクストリームスポーツだ。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +19

      林の中の象 さん
      装備、経験、準備、技術、体力、天候
      全て備わって厳冬期の登山は初めて出来るんです。
      長年そういう世界で登山してきても仲間の何人かは山に飲まれていきました。
      この時もアイゼンを触ると切れるほど研いで行ったので登れますが、使いっぱなしで丸まってるアイゼンで行ったら歯が立ちません。
      あのような半端なやり方は許せません。

    • @林の中の象
      @林の中の象 5 лет назад +13

      @@tsuji180ify そうですね。
      準備があってこその登山さすがです。
      そして、普通の冬富士登山はもちろん危険ですが、歩荷の仕事で30kgの荷物を背負いながら、冬の富士山を登っていた、山野井泰史はやはり伝説です。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +9

      林の中の象 さん
      山野井さん何度か会いましたけど、ストイックでしたね。素晴らしい山男です。
      奥さんの妙子さんと私の師匠がグランドジョラス登ったんですが、師匠は宝剣で滑落し亡くなりました。
      プロでも疲れと油断は命取りです。
      葬式で泣きましたっけ。。。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +8

      超絶可愛い齋藤飛鳥神推し さん
      絶対ダメですね。
      ワンミスで死ねる山ですから。

    • @silversurfer512
      @silversurfer512 5 лет назад +6

      今はお金さえかければ街の登山ショップで素晴らしい道具が揃えられるし、知識もインターネットで幾らでも学べる。
      しかし昔も今も絶対必要なのは、経験ですね。
      インターネットで完璧な知識を得て、お金かけて完璧な道具を揃えても、経験の足りない人は危ない。
      少しずつ経験を積んで、少しずつレベルアップする。そのプロセスは必ず必要ですよね。
      それらを全て踏まえても、真冬に3000m以上の山に登るのは、かなりの危険を伴う。そういう認識と覚悟も大事ですね。

  • @mizzitaka571
    @mizzitaka571 5 лет назад +6

    この時期は人を全く歓迎していない場所ですね。
    僕は三年前の夏に富士山駅から吉田口から登り、須走下山が一番きつかったのですが、
    この雪の斜面は滑落の注意さえすれば、下る動作だけなら楽ですか?

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +8

      mizzi taka さん
      厳冬期は普通の人が行ける時期ではありません。歩行技術、安定した足の運びがしっかりできる人でないとムリです。これは簡単なようでかなり難しい。他の方を見ていて歩き方や安定感で、あ、この人山慣れしてるな。ってすぐ分かりますもん。
      富士山駅から登ったんですか。健脚ですね!
      下山は夏と冬は全く歩き方が違います。滑落気をつければ良いと言えば良いのですけど、実は下りが一番怖いし技術が要ります。上手い人は下りが上手です。軽く前傾になり少し足を曲げて腰を軽く落とし雪面にアイゼンをフラットに置く。これを何時間もミスなく行うこと。
      怖くなって後ろにへっぴり腰になるとスリップし易くなります。
      夏も同じく前傾なんですが、走るように体の軸を地面とバランスとって降りるのですが、冬はアイゼン履いてるので引っ掛けて転倒なんてことは絶対ダメです。ましてや富士山ではそれで終了です💧
      雪面の状況によって瞬時に体の捌きを変える必要性がありますから、難しいんですよー。
      それを何時間も継続する。ノーミスで。
      難しいでしょ😅

    • @mizzitaka571
      @mizzitaka571 5 лет назад +2

      @@tsuji180ify貴重なご意見の 返信ありがとうございます!
      うわ~(;'∀')サクサクと下山してるので、眼下の絶景見ながら比較的気楽かと思いましたが、実はテクニックのノーミス必須という、ものすごいプレッシャーで下山しているとは・・・。
      このHiroyuki様のご説明からするとニコ生の方はあの装備であの場所にいること自体、もしなんとか登頂してもその後、結局は下山という処刑が待っていたことになりますね。残念でならないです。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +2

      mizzi taka さん
      行けちゃうのと行けるのは違いますからねぇ😅
      歩き方散々教え込まれましたっけ😆

  • @狼煙-j2d
    @狼煙-j2d 4 года назад +1

    達成感なんでしょうね❗冬のゴルフすら迷うのに(笑)凄いや

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  4 года назад

      狼煙 さん
      おそらく、冬のゴルフもかなり過酷だと思います😂

  • @KーT-w3o
    @KーT-w3o 5 лет назад +4

    今、40代ですが生きてるうちに富士山頂上まで登ってみたいです。
    登山の経験ゼロですが、いきなり富士山はやめた方がいいと思われますか?
    登るなら夏以外は考えられませんけど、夏でも何人か亡くなっているとのコメント拝見しましたので…
    夏の死因も滑落が多いのですか?

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +9

      ちゃんドラ さん
      私がガイドしてた時、毎日50人くらい案内しましたが初登山の人も結構いらっしゃいましたよ。
      ですが、やはり足腰が出来てなかったのでだいぶご苦労されてました。
      五合目から八合目まで6〜8時間、八合目から頂上、下山まで6〜8時間かけて登りますからそれくらい歩ける事が必要で登頂成功率は7〜8割です。
      秘訣はゆっくり歩く事です。
      私のお客さんは1人も亡くなりませんでしたけど、同僚のお客様で亡くなった原因は高山病、心臓発作、脳梗塞か脳出血、たまに落石です。
      転落も有りますが滑らないので怪我は有りました。火山の岩なのでゴツゴツしててかなり痛いです。
      最近はものすごい渋滞なので、夏休みより平日行けるならその方が良いと思います。勿論開山期間中。

    • @KーT-w3o
      @KーT-w3o 5 лет назад +5

      Hiroyuki Tsuji さん
      丁寧にありがとうございます。
      落石等いろいろあるんですね。
      動画で見せていただいた、素晴らしい景色も見たいですし、いつか登頂できるまでチャレンジしてみようと思います!

    • @silversurfer512
      @silversurfer512 5 лет назад +6

      @@KーT-w3o さん
      体力と脚力に自信ある人なら、夏は素人でも登れます。
      かなり軽装備の外国人なんかも多いですね。
      でも油断は本当に禁物です。
      それなりの装備、ある程度しっかりしたトレッキングシューズとスパッツなど、登山専門店で相談して揃えて、
      なるべくガイドを頼むか、経験者と登る方がいいですね。
      うp主さんも仰ってる通り、ゆっくり小股で歩くのがコツです。
      2日かけて、1日目に八号目で泊まって、2日目に暗いうちから登って頂上からの御来光を狙う人が多いですが、それだと早朝の山頂は夏でも本当に寒く、ダウンジャケットや厚手の手袋なども必要になります。
      脚力と体力に自信のある方は、午前3~4時ぐらいに五合目を出発して、
      お昼頃に登頂、日帰りで日没までに五合目まで下山というスケジュールの方が、
      一番標高の高いエリアを気温の高い時間帯に通過出来るので、身体の負担は少ないような気がします。
      下りはかなり膝に来るので、ストック2本あるとだいぶ役立ちます。

    • @yooomooo4304
      @yooomooo4304 5 лет назад +3

      とりあえず 山は神様が行く所なので そんな神の居場所に 土足で踏み入っているのだから ちゃんと入山前に 神様失礼致します。 っていう謙虚さが大切だと聞いたことがあります。

  • @silverwolf0701
    @silverwolf0701 4 года назад +4

    景色見てゾッとしてしまう😅

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  4 года назад +2

      ハナ さん
      私もゾッとしてるのに気持ちいいんです😆

  • @tillcas1645
    @tillcas1645 5 лет назад +7

    よく帰って来れましたね……

  • @201052333
    @201052333 5 лет назад +14

    登っている足音だけでも滑りそうですね

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +2

      cape bathys さん
      今回は滑らない話でございます。

  • @takenismo4427
    @takenismo4427 5 лет назад +1

    新しく降った雪と既に積もっていた雪でさらにアイスバーンだったらどっちが怖いんですか?

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +2

      take nismo さん
      凍ってその上に大量に雪降ると必ず雪崩れるので怖くていけません。が、富士山は積もってもすぐ固まるか、風で飛ぶのでそんなに正月辺りでは雪崩の警戒はしなくても良いと思いますね。
      とにかく怖いのは、気温が一回上がって、表面が溶けて、または雨が降って、一気に冷えた時にはガチガチのブルーアイスになるからアイゼンも数ミリしかささらないので怖いですよ。
      アイスバーンが恐怖です。
      突風吹くので踏ん張れずに人が空を舞います。

  • @nattousenbei
    @nattousenbei 4 года назад +4

    明らかに風の音がひどくて、明らかに雪が凍ってるよな・・・・

  • @pompom-34
    @pompom-34 5 лет назад +24

    9:50 上空ヘリの救助隊からは登っている全ての登山者が遭難予備軍に見えてしまうのかも知れない。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +8

      Rubby Er さん
      そうですね。心配そうに何度か真上あたりを飛んでました。
      コロンと転んだら巨大な滑り台で岩がゴツゴツですからあっという間にオロクとなります。
      上から見てたらいかにも人間って無力で小さいか、でしょうね。

    • @nkinoco4694
      @nkinoco4694 4 года назад

      山登るときは、どんな山でも常に自分は遭難予備軍だと思うくらいでいいのかもね。

  • @goma201
    @goma201 5 лет назад +3

    最近山に登り始めましたが感動しました。素晴らしい景色ですね。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +1

      ごまごま さん
      生きていることに感謝ですね。

  • @dsg5532
    @dsg5532 3 года назад +1

    17時入山、22時6合目、
    6時日の出6合目。はもう雲の上なんだな。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  3 года назад +1

      夜樹海の中歩くのが怖かったですが、夜歩いてると景色はあまり見えないですが月明かりで白い斜面が素敵でした✨

  • @abby9434
    @abby9434 5 лет назад +3

    足音で青氷では無かったね、厳冬期は風が怖いね単独峰だから身体浮く事が有った。つくづく思った市販のアックスパイルでは駄目、刃物鍛冶の人に無理をして造って貰った 青氷でも刺さる

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +1

      ボーン さん
      ですね。でも、所々撮影できてないところでブルーアイスになっていたので、アイゼン数ミリしか刺さらないところもありました。
      風怖いですよね。体浮いたら速攻下山するしかないですけど、強い日はそもそも行きませんもんね。
      私は市販のピッケルでしたけど、憧れはミゾーのピッケルです。
      溝渕さんはウチの先輩です。何度か一緒に登りましたねー。懐かしい。

    • @abby9434
      @abby9434 5 лет назад +2

      軽量化も良いけれど青氷で転んだ時に突き刺さるアックスが良いよ、私のはものの見事に突き刺さるよ  そして欠ける事も無い追伸、転倒と書き込んでしまった、富士は風で飛ばされる、その時期の登山?登攀は五感とぎすまして、兄の後を追っていたら谷川岳に行った者です。そして今は居ない加藤保男に殴られた者です15歳の夏に

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад

      ボーン さん
      ありがとうございます😊勉強になります!

    • @gibbs4396
      @gibbs4396 5 лет назад +1

      ボーンさん  ミゾーのピッケルも市販の物では良い物ですよ、又いつかお逢い致しましょう

  • @Kanade0_0
    @Kanade0_0 5 лет назад +11

    帰り道めっちゃこわい

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +1

      奏 さん
      下山部でございます👍

  • @フリッツヨーゼフビュッテンフェルト

    私は冬山に向かう人達を全て
    「危険好きな迷惑予備軍」としか思っていませんでした。
    コメントに丁寧に返信する文面から、
    冬山登山者に対する見方が変わりました。
    ありがとうございます。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +5

      フリッツ ヨーゼフビュッテンフェルト さん
      恐縮します💦
      実際危険が好きなのでは無いんですよね。岩登りや雪山の装備や技術はいろんな事故を経て進化してますし、それをいい加減にやると当然危険なんですけど、ものすごく合理的に出来てるんです。今は日本の山はほとんどのルートを登り尽くされていて、そのログも見れるし記録が充実してますから、昔とは違ったリスクが生まれてきてます。
      それは恐らくネットで安易に見れる様になったことと、人と触れ合って経験することが減っているからだと思ってます。
      万が一の時は勿論迷惑をかける事態になるのですが、それを極力避ける様にしていかないとバリエーションルートや厳しい山に行ってはけないと思います。
      コメントありがとうございます。

  • @야스코-p3d
    @야스코-p3d 7 лет назад +9

    凄いなあ〜〜(๑>◡

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  6 лет назад +4

      Yasuko K さん
      ご視聴ありがとうございます。
      頂上行けるまで1シーズン4回アタックしました。
      風読みが大切ですね。
      ワンミス即死亡ですから簡単じゃないですが、行ける自信ついたら是非行ってみてください。

  • @fscszok
    @fscszok 5 лет назад +1

    5号目駐車場からすぐの宝永山に向かう雑木林なのですが、夏前後に野鳥を見に行っています。冬はどんな様子なのでしょうか?

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад

      波柔 さん
      冬は樹林帯を抜けると積雪量にもよりますが凍った砂利混じりの斜面になりますね。
      うっすら雪をかぶってます。特に宝永山側は吉田口に比べて積雪量も少ないので。
      ですが寒いので防寒対策は万全にして、風は強いので天気図にご注意です。

    • @fscszok
      @fscszok 5 лет назад +1

      詳しくありがとうございます。事前に調べて、可能そうであれば冬鳥に会いに行ってみます。

  • @Phantom-kw6cz
    @Phantom-kw6cz 5 лет назад +8

    あの人もこのup主みたいにガチ勢だったら.....

    • @jean-jacquesrousseau6115
      @jean-jacquesrousseau6115 5 лет назад

      もしそうだとしたら、死者に鞭を打つことを目的として、この動画に貴方が現れることも無かったであろう。

    • @Phantom-kw6cz
      @Phantom-kw6cz 5 лет назад +2

      Jean-Jacques Rousseau
      滑落事故があったから結局こういう動画に辿り着いたのは事実だが
      死者に鞭を打つ目的って意味が分からないですね。
      私は死者を貶すのではなくその死を無駄にしない為に雪山の危険性を再認識しどういう風な装備や技術で雪山を登山してるのか参考にする目的で見に来たつもりなんですが?
      なんか不本意です。

    • @mesugaki072
      @mesugaki072 5 лет назад +1

      俺に鞭を打つって?いやん❤︎

    • @Phantom-kw6cz
      @Phantom-kw6cz 5 лет назад

      ANARUでボスは俺この世のにNARU BOUNI
      えっち♡

    • @jean-jacquesrousseau6115
      @jean-jacquesrousseau6115 5 лет назад

      @@Phantom-kw6cz ネットユーザー様クオリティ(笑)を概観しますに、些か信じ難いことに、己が優越感に浸りたいがために、あるいは娯楽として、死者を叩く悪趣味な方がかなりいるようですのでね。貴方がどうだかは、私は知る由もありませんが。
      中には『参考にするため』などとして自己正当化を試みる者も居るようで。

  • @tsun2406
    @tsun2406 4 года назад +1

    アイゼンをつけて登る動画は初めて見させていただきましたが、この装備ですら体重の掛け方を間違えば滑り落ちそう。
    生半可な装備や訓練では到底無理なことだと思いました。。

  • @鹿あき
    @鹿あき 5 лет назад +6

    リアルデスストランディング
    未来に装備が無いとこんなに過酷なのか

  • @蒔田一成
    @蒔田一成 5 лет назад +2

    僕も富士山、毎年登ってますが、冬は登ったことがありません。
    どのルートで登ったのですか?

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +3

      蒔田一成 さん
      この時は富士宮口です。
      風邪の影響少ないのとルート短いので速攻ができます。
      吉田口は寒いので、南面の方が比較的暖かいです。

    • @蒔田一成
      @蒔田一成 5 лет назад +1

      Hiroyuki Tsuji そうなのですね!
      僕、毎年富士宮ルートで
      登ってます!
      冬は登ろうとは思いません 笑

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +2

      蒔田一成 さん
      富士宮ルート好きなんですよー。
      冬、いつかチャレンジしてみて欲しいです🎶

  • @かほかほ-h5z
    @かほかほ-h5z 5 лет назад +8

    私も事故の動画からきました。
    夏場の富士山は何度か経験ありますが冬山はまだ経験がないです。
    山頂でボンヤリ立ってた男性は大丈夫だったのでしょうか?
    あのような痛ましい事故が二度と起こらない事を切に願うばかりです。
    経験値や装備が本当に大切ですね。
    とても過酷ですが勉強になる動画ありがとうございますm(_ _)m

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +6

      かほかほ さん
      ほんとに冬山は美しいです。
      そこにいられる事が幸せです。
      下りて帰ってくるまでが山ですし、命は1つですから失わない様にとにかく慎重になるのが普通なんですけどね。
      事故起こさない様に気をつけなきゃいけませんよね。
      頂上にいた人は声掛けてもコチラを振り返りませんでした。
      聞こえなかったのかな😅

  • @TheShootingStar9999
    @TheShootingStar9999 5 лет назад +5

    これは滑ったらコロコロおじさんになりますわ。

    • @tsuji180ify
      @tsuji180ify  5 лет назад +2

      KERO CHAN さん
      コロコロミンチです。